水素エネルギーについて

水素は地球上で最も軽い気体で様々な元素と結合しており、水や化石燃料といった化合物の状態で存在しているため、多様な資源から生成することが可能とされています。
水素をエネルギーとして利用するためには、エンジンなどで燃焼させる方法や燃料電池を用いて電気を取り出す方法があります。
このいずれの利用方法でも二酸化炭素(CO2)は発生しないという特徴があります。

水素エネルギーを利用したもので燃料電池自動車(FCV)や家庭用燃料電池エネファームなどがあります。
燃料電池自動車(FCV)は水素と酸素を化学反応させて発電し、モーターで駆動する自動車です。ガソリン自動車よりもエネルギー効率が高く、また、電気自動車と同様に発電した電力を外部に供給することもできます。
家庭用燃料電池エネファームは、都市ガスやプロパンガスから取り出した水素と酸素を化学反応させて電気を作り、このときに発生する熱でお湯を沸かし、給湯などに利用します。エネルギーを有効活用でき、省エネのため家庭に広く普及しています。

二酸化炭素の発生しない水素エネルギーの活用がもっと普及すれば、地球環境にやさしい生活が送れることとなるでしょう。