バイオマス発電

バイオマス発電は、バイオマス燃料を燃やして出る水蒸気やガスを使ってタービンを回すことで発電できます。その発電方法として以下の3つがあります。

1つ目は「直接燃料方式」です。 木材や可燃ごみ、廃油などを燃料として直接燃焼し、その熱で水を沸騰させた際に発生した水蒸気で蒸気タービンを回して発電する方法です。 この方法は燃焼温度が比較的低いため、大型施設向きの発電方法になります。

2つ目は「熱分解ガス化方式」です。 木材や食品加工残渣などのバイオマスを蒸し焼き(熱処理)にし、高温での加熱分解によって発生した可燃性のガスを燃料として燃焼させ、ガスタービンを回して発電する方法です。 この方法は、燃焼温度が高いため直接燃焼方式よりも小さい規模で発電することができます。

3つ目は「生物化学的ガス化方式」です。 家畜の糞尿や生ごみ、汚水・汚泥などを発酵させて発生するメタンガスなどのバイオガスを燃焼させ、ガスタービンを回して発電するという方法です。 この方法は、水分量が多く直接燃焼させにくいバイオマスでも有効に利用できる他、発生するガスの発熱量が高く、高効率という特徴があります。

このようにバイオマスを利用した発電でも様々な方法があり、カーボンニュートラルな社会実現が可能とされています。 しかし、メリットだけではなく、発電後の廃液を処理しなければ公害になってしまうというデメリットもあります。 今後の技術発展により、地球環境にやさしい発電方法となることをきたしています。