脱炭素社会

『我が国は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。』
昨年10月、菅首相が所信表明演説で上記の方針を表明いたしました。
ここで、カーボンニュートラル、脱炭素社会とは何か。菅首相が目指しているのはどんな日本なのでしょうか。

カーボンニュートラルとは、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を抑制し、なおかつ排出された二酸化炭素を回収することで実質的な排出量をゼロにすることを言います。
脱炭素社会とは、温室効果ガスの実質的な排出量ゼロを実現する社会、つまり、カーボンニュートラルが実現する社会のことを言います。
では、なぜ温室効果ガスが問題視されているのか。それは温室効果ガスが地球温暖化の主な原因となっているからです。産業革命以降、温室効果ガスが増えたことで世界の平均気温は約1℃上昇しています。このまま上昇し続けると海面上昇や異常気象・食料不足・砂漠の拡大・生態系への影響がより深刻化していき、私たち人類の存続が危ぶまれます。

脱炭素社会の実現に向けて、日本が取り組んでいることは再生可能エネルギーの活用・革新的な技術開発とその実用化・グリーンファイナンス(環境問題に取り組む企業に資金が循環するような仕組み)の推進・脱炭素社会づくりに貢献する製品・サービスの利用などが挙げられますが、国が取り組むだけでは実現できません。各企業、個人ができることから取り組むことが大切で、決して他人事の問題ではないのです。小さなことでも私たちにできることを日々積み重ねていきましょう。